現在の中身:0点
電話でのお問い合わせ
国産 ATXミドルタワーケース AX2 Ver1.2
商品名 : 国産 ATXミドルタワーケース AX2 Ver1.2
製造元 : 汐見板金
原産地 : 日本
価格 : 59,500円(税込)
数量 :
--- 外装カラー(必須) ---【カラー】ガンメタル【カラー】ミリタリーグリーン【カラー】ダークレッド【カラー】パールホワイト【カラー】スカイブルー【カラー】ブラウン【カラー】オレンジ--- 側天板タイプ(必須) ---【天板】開口無し 【側板】開口無し【天板】開口有り 【側板】開口無し(+2100円)【天板】アクリル 【側板】開口無し(+4500円)【天板】開口無し 【側板】開口有り(+2400円)【天板】開口無し 【側板】アクリル(+4500円)【天板】開口有り 【側板】開口有り(+4500円)【天板】開口有り 【側板】アクリル(+6600円)【天板】アクリル 【側板】開口有り(+6900円)【天板】アクリル 【側板】アクリル(+9000円)--- ボトムフィルターユニット(必須) ---【ボトムフィルター】無し【ボトムフィルター】有り(+7800円)--- 付属FAN(必須) ---【前面】通常120mm【背面】120mm【前面】通常140mm【背面】120mm(+200円)【前面】開閉120mm【背面】120mm(+1200円)【前面】開閉140mm【背面】120mm(+1400円)【前面】通常 無し【背面】 無し(-1200円)【前面】開閉 無し【背面】 無し--- サイド増設パネル(必須) ---【サイド増設】1枚【サイド増設】2枚(+1800円)【サイド増設】無し(-1800円)--- フロントパネル(必須) ---【ブランク】スリット無し【USB】左 Type-A、右 TypeA【ブランク】スリット無し【USB】左 Type-C、右 TypeA(+2400円)【ブランク】スリット無し【USB】左 Type-A、右 TypeC(+2400円)【ブランク】スリット無し【USB】左 Type-C、右 TypeC(+4800円)【ブランク】スリット有り【USB】左 Type-A、右 TypeA(+600円)【ブランク】スリット有り【USB】左 Type-C、右 TypeA(+3000円)【ブランク】スリット有り【USB】左 Type-A、右 TypeC(+3000円)【ブランク】スリット有り【USB】左 Type-C、右 TypeC(+5400円)--- ドライブ取付金具(必須) ---【3.5インチ用】有り 【2.5インチ用】有り【3.5インチ用】無し 【2.5インチ用】有り(-1800円)【3.5インチ用】有り 【2.5インチ用】無し(-1800円)【3.5インチ用】無し 【2.5インチ用】無し(-3600円)--- 筐体足タイプ(必須) ---【足】プラフット【足】インシュレーター(ゴールド)(+850円)【足】インシュレーター(シルバー)(+850円)【足】キャスター(+2400円)【足】キャスター+アジャスター(+3200円)【足】削出しインシュレーター(ブラック)(+3000円)【足】削出しインシュレーター(シルバー)(+3000円)--- キャッチ仕様(必須) ---【キャッチ固定】プラキャッチ(ブラック)【キャッチ固定】プラキャッチ(ホワイト)【キャッチ固定】プラキャッチ(レッド)【キャッチ固定】プラキャッチ(ブルー)【キャッチ固定】プラキャッチ(グリーン)【キャッチ固定】プラキャッチ(イエロー)【キャッチ固定】スチールキャッチ(+3600円)--- 固定ネジタイプ(必須) ---【ネジ】標準仕様(+ネジ)【ネジ】手回しローレット強化仕様(+2500円)
1万円以上配送無料
完全国内設計、国内生産のフルアルミ ミドルタワーPCケースです。前作AX1を大幅に改良し、引き続き見た目よりも使い勝手を重視した設計を行っています。5インチベイ10段搭載で様々なベイアクセサリを用いて、自作PCならではの強力な構成にカスタマイズが可能な、古き良き自作PC時代を彷彿とさせるミドルタワー自作PCケースです。見た目の古さに似合わず、ワンタッチ金具やハンドスクリューを多用し、構成やギミックは最新のケースに劣らないツールレス化と、水冷ラジエターやSSI-CEBサイズのゲーミングマザー等、最新のパーツにも対応し、自作PCで頻繁にパーツ交換を行うヘビーユーザーにお薦めです。(製品の特徴) ・弊社ハイエンドフルタワーケース、ZX1を踏襲したケース構造前作AX1から筐体及びパネル構造を一新、ご好評いただいている弊社ハイエンドフルタワーケースZX1と同等の構造を用いる事により、大幅な強度向上を実現しました。 オールアルミ8kgの軽さに加えてガッシリとした筐体により搭載パーツの振動を抑え安定させます。・国産材にこだわった品質主素材であるアルミに国産A5052材を使用するのは当然の事として、ネジ穴補強用の副素材であるステンレスには刃物にも使われ硬く加工しづらい国産304ステンレス材をあえて使用し強度を高めています。スチール素材も国内産SECC材、アクリル仕様に使用されるアクリルにもアクリライト(R) スミペックス(R)等の国内メーカー品を採用し、国産材に拘りました。海外製素材ケースとの素材の違いを実感してください。・外装設計の大幅な改善従来平板だった外装を全て補強入りの立体構造に変更、パネルの強度を劇的に向上させる事が出来ました。又、日本国内における繊細な製造、組立てをより生かせるように、設計段階から細部のクリアランスにまで拘りました。上記の結果、従来のAX1に比べ、筐体漏洩ノイズが大幅に軽減され、エアーフローコントロールもより行いやすくなりました。・裏配線対応AX1では対応出来なかった裏配線をマザーボードベース、ベイ柱に開口を設ける事で新たに対応しました。配線収納スペースも20mmと余裕をもって余剰ケーブルを収納して頂けます。・水冷向けラジエター対応水冷向けのラジエターに新規対応、筐体の天面、底面、側面にそれぞれ360mm、240mm、280mm迄のラジエターを搭載可能にしています。ラジエターを搭載しない場合にはAX1同様ラジエターの代わりに、多数の空冷FANやストレージを搭載する事が可能で、スペースを無駄なく使用して頂けます。・筐体デザインの一新より個性的なカラーを楽しめるようAX1から筐体のデザインを一新しました。フロント部分をブラックの切替色にする事で好みのカラーを選択した場合でも、一般的に最も多く流通しているブラックのベイアクセサリーを違和感なく使用して頂けます。カラーはデフォルトで7色を用意。(ガンメタリック、パールホワイト、ダークレッド、 スカイブルー、ミリタリーグリーン、ブラウン、オレンジ)別料金にはなりますが、他の細かい色指定もお請け致します。・フロント電源SWパネルの更新AX2 Ver1.2以降からは、フロント電源SWパネルを更新し、Windowsのバージョンアップに伴い、昨今使用頻度が極端に少なくなっている「リセットボタン」を廃止し、そのスペースにUSB端子を追加したほか、ユーザー様からご要望の多かった、LED輝度調整ボリュームを追加する等の改良を行いました。「電源SWパネル」は取り外し可能且つ単品販売も行っていますので、今後同様の更新が行われた際もパネルのみ購入して頂く事で、最新のバージョンに更新する事が可能で、本体を末永くお使い頂けます。・LED輝度調整機能の追加お客様よりご要望の多かった、LED輝度調整機能を電源SWパネルに追加致しました。電源SWパネルの前面より市販の+0精密ドライバーにて、時計回りにボリューム調整して頂く事で、LEDの輝度を下げる事が可能ですので、使用環境の変化に合わせて、手間無く輝度調整を行う事が可能です。・USB Type-Cコネクタへの対応AX2 Ver1.2より「USB Type-C」コネクタへの対応を行いました。左右2カ所のUSBコネクタの形状をお使いの環境にあわせて、オプションで自由に「Type-A」「Type-C」から選択する事が可能です。※USB Type-Cはコネクタ変換によって対応していますので、 USBの規格自体はUSB3.0のままとなります。 これは、USB3.1のケーブル長規格が厳しく (マザーボード端子から末端機器まで1.5m) 据え置きケースでの使用にそぐわない為です。 又、マザーボード側コネクタも現状メーカー規格の為、 今後も一貫してケーブルが利用出来る保証が無く、 ロット製作のリスクを負う事が出来ない状況です。 今後、正式規格でケーブル長の制限が緩和され、 正式なコネクタが策定され次第対応を検討致します。・アジャスターオプションの追加AX1ではケースを容易に動かせるキャスター仕様がご好評を頂いていますが、従来キャスター仕様にした場合ケースとの接触時や振動によりケースが動いてしまう等の危険がありました。AX2ではオプションでキャスター+アジャスター仕様を選択する事によりメンテナンス時はキャスターでの容易な移動を、固定時にはアジャスターによる確実な固定を実現いたしました。・サイド&トップパネル開口部の改善側天板はオプションで開口有り、無しの選択がAX1に引続き可能。エアフローやデザインによってお好みの仕様をお選び頂けます。また開口有りパネルはAX1のパンチング開口からZX1同様の角穴全面開口方式へと改善し、スリットパネルと塞ぎパネルの2種類を標準添付としました。別パネルとなったスリットパネルの開口率を上げる事で、通気性を向上すると共に開口が不要になった際には塞ぎパネルを使用し騒音を抑える事も出来ます。パネルは側板2カ所、天板3カ所にお好きな配置で取付出来ますので、エアフローを細かく制御して頂けます。開口サイドパネルと、開口トップパネルはスリットパネルを2組用意し、2枚のパネルの間にエアコン用フィルターを挟み固定する事で、防塵機能を簡単に追加する事が可能です。また、パネルの代わりにアクリルを取り付けて内部パーツをディスプレイする事が出来るアクリル仕様を新たに追加しました。・ゲーミングマザーボードへの対応マザーボードベースの奥行きを拡張し、新たにゲーミング仕様(305×280mm迄)やSSI-CEB規格のマザーボードにも対応、よりハイスペックなマシンを構築して頂けます。又、マザーボードベース奥側にケーブルコネクタ用スペースを新たに設定しAX1の欠点だったケーブル取り回しの自由度を大幅に改善しました。・CPUクーラー脱着の簡易化AX1に比べマザーボードベースの開口サイズを大きく広げる事によりCPUクーラーのバックパネルが比較的大きいとされる、「AMD Ryzen Threadrippe」にも完全対応。マザーボードをケース本体から外す事無く、CPUクーラーの換装が可能です。(写真は「GIGABYTE社製 X399DESIGNARE EX(SocketTR4)」 搭載時の参考写真です)・マザーボードベースの取り外し機構構造の複雑さ故に昨今の自作PCケースでは少なくなったマザーボードベースの取外し機構を標準搭載。全てのPCIスロットに大型のビデオカードを取付けた状態でも、マザーボードベースが丸ごと取外せる構造で、パーツの取付や配線作業を広いスペースでゆったりと行って頂けます。本体への取付はレール方式を採用すると共に、マザーボードベースに取っ手を設けて有りますので、パーツに手を触れる事無く、スムーズな取付け取外しが可能です。・バックプレート搭載型マザーボードへの対応(オプション)付属の「マザーボード固定金具 皿ネジ仕様」を使用する事で、昨今のゲーミングマザーボードに搭載されているバックプレートと「マザーボード取付金具 取付ビス」との干渉を防ぐ事が可能ですので、ご使用予定のマザーボードに合わせて同時購入をお勧め致します。・キャッチ種類の増強メンテナンスで取り外し機会の多いフロントパネルやサイド増設パネルにはAX1、ZX1に引き続きキャッチによる取付方式を採用。AX1でご好評のスチール製ボールキャッチは当然としてAX2ではカラフルなカラーキャッチ(6色)を追加料金無しで選択可能。普段見えない部分でのさり気ない個性とおしゃれを追及して頂けます。また、スチールキャッチ、プラキャッチ共に国内メーカー品を使用、プラキャッチには丈夫なPOM使用品を採用し、長期間でも安心してお使いいただけます。・新型 亀の子シャドウプレートZX1で採用致しました、新開発「亀の子シャドウプレート」を更に改良し搭載。従来のアルミに比べ強度の高いスチール製へ変更しドライブの振動を軽減致しました。ドライブトレイ自体を好みの向きや台数にカスタマイズ可能で、ユーザー様のニーズに合致した搭載台数による、無駄の無いベイ構成が実現可能です。さらに、ドライブ固定にはローレットビス1カ所によるツールレス固定を採用、3mm厚の極厚スチール鋼板がドライブを挟み込み確実に固定します。・PCIスロットへのアクセスのしやすさ向上AX2 Ver1.1より、PCIスロットネジ取り付け時のドライバー干渉防止の切り欠きを追加し、PCIスロットへのアクセスのしやすさを向上しました。・その他、汐見PCケースへのこだわり2mm厚SUS304ナットによる徹底したネジ穴補強パネル取外し時にケーブルとの干渉が少なく、机の下等に置いた際も取り外しやすい、トップパネル、サイドパネルの前方取り外し構造確実なマザーボード固定が行える、独自開発のマザーボード固定金具複雑な補強構造を惜しみなく注ぎ込んだ、筐体、パネルのフルアルミ立体剛性構造SUS304製、拡張スロットカバートップパネル、サイドパネルの開口有無選択を初めユーザーの使用シーンに合わせて選べるオプション選択等々、従来のこだわり部分は継続して採用、手抜きの無い設計でAX1の完全上位機種として恥じ無いPCケースに仕上がりました。(製品仕様)
※1 加工時に若干のスレやキズが生じる場合があります。 スレやキズの発生は極力抑えるよう心がけていますが、 機能上問題ない部分のスレやキズについては あらかじめ御了承ください。※2 手作業による塗装の為、若干のムラや異物による 凹凸が生じる場合があります。 機能上問題ない程度のムラや凹凸については あらかじめ御了承ください。※3 標準構成とは、販売ページで全て一番上の 選択をした場合の構成です。※4 標準搭載FAN仕様は以下の通りです。 12cm : 120×120×25mm 750〜1500rpm(PWM) 12〜25.5dBA 最大58.0CFM 0.18A 14cm : 140×140×25mm 750〜1200rpm(PWM) 12〜25.1dBA 最大74.5CFM 0.20A※5 FAN無し選択時は、FAN固定プレート、FANガード、 FANフィルター付属(FANのみ取外し)※6 9.5mm厚ドライブ使用時における、物理スペース上 可能な搭載台数となります、 ドライブ多載時の運用可否についてはユーザー様の力量が 問われますので予めご了承ください。※ 上記仕様は断りなく変更される場合があります。
(オプション一覧)
※掲載写真は試作段階のものを含みます。※掲載仕様、価格は断りなく変更されることがございます。AX2 ミドルタワー 国産 日本製 5インチベイ SSI-CEB ATX ゲーミングPC 裏配線 ラジエター フルアルミ オールアルミ アルミ 軽量 キャスター 10段 頑強 水冷対応 自作ケース PCケース
ユーザー評価
評点 :